【未来発見PJ】2,3月決定!!

気温の寒暖差から春がすぐそこまで来ていることを感じる今日この頃。

3月は、水を使ったいろいろ実験をやります😊

私たちの生活に欠かせない「水」のことをどれくらい知っていますか?

あって当たり前の水の知られざる力を実験を通して遊びながら学びます!


4月は紙テープを使ったアートを制作します。

紙テープは平面を貼るのではありません。

縦にしてクルクル巻いた紙テープを伸ばしたり、形を変えたりしながら制作します。

このアートは、ペーパークイリングといって、15~16世紀ごろ、ヨーロッパの修道女が宗教的用具を装飾するために、紙片を巻いてモチーフを作ったのが始まりと言われているクラフト手芸です。

紙テープをクルクルクルクル巻いてどんな形するか考えている時は、無心でどんなアートになるのかワクワクする時間🌈

どんな形のパーツ、カラーを組み合わせるかで作品の表情が変わりますよ♪


そして、太陽が顔を出している畑はポカポカで上着を脱いで作業することが多くなりました。

スクスク育っているのは、イチゴ、スナップエンドウ、ロマネスコ、大根、トウモロコシ、茎ブロッコリーのお野菜たち。

それぞれ収穫時期は違いますが、手塩にかけて育てたお野菜さんたちは格別な美味しさです。

4月は、イチゴ、スナップエンドウ、茎ブロッコリーの収穫時期!

あま~いお野菜さんたちに会いにしてくださいね♪

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

お申し込みはこちら

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

オルタナティブスペイス森のじかん

不登校、行き渋り、幼保・学校が合わない子供たちが過ごす東京足立区にあるオルタナティブスペイスです!